愛知県2連発
前回、愛知の歯医者さんが捕まったーというブログを書いたのだが、また名古屋で歯医者さんが捕まってしまった。
無資格の歯科助手に歯石除去をさせたなどとして、愛知県警は16日、同県岡崎市岩津町申堂の「京田歯科」院長、京田典子容疑者(66)を歯科衛生士法違反と詐欺の疑いで逮捕した。
逮捕容疑は1~2月、歯科衛生士の資格がない歯科助手の女性に、患者3人の歯石除去などの歯科衛生士業務をさせたほか、診療していない患者2人のカルテを偽造して診療報酬計5600円を不正に請求して受け取ったとしている。
県警によると、京田容疑者は「歯石を取るところを見ておらず、頼んでもいない。架空請求は故意にしたものではない」と容疑を否認しているという。当時、歯科衛生士は在籍していなかった。健康被害はこれまでに確認されていないという。
歯科衛生士は国家資格で、歯科医師の指示の下で歯石の除去や口腔ケア、歯周病の定期検診などを担う専門職。歯科助手には資格がないため、これらの治療や指導をすることはできない。
前回の事件は
参照の事。
前回捕まったのは
衛生士に歯科医師の治療業務をさせた
ということだったが、
今回は
助手に衛生士業務をさせた
ということのようだ。
早速検索してみる
「京田歯科医院 岡﨑」で検索してみると
早速事件の記事が入ってきているが、この歯科医院自前のサイトがないようだ。
なんとトップはEPARK歯科
そこから病院なび、 イシャログ SCUELと延々とホワイトハット系の歯科医院情報サイトが並ぶ。次のページにはエキテンなどもある。
実はこれ他院も結構同じ様な状況であり、自前のサイトがあったとしてもそこから下はそういったサイトで埋め尽くされている事が多い。
EPARKをみてみる
せっかくなんでEPARK歯科さんをのぞきに行ってみた。
EPARKとは契約していない。
新しい医療機器は整っていたが、人材は整っていなかったらしい。
EPARKの口コミは4件のみで最近といえるのは5月に投稿された一番上の1件のみだった。
治療内容は歯周病の治療も含まれており・・・ということはまさしく助手がスケーリングなどを行った時期にあたりそうだが・・・・。
さてさて、この口コミは実際受診した方のものなんですか?
だとしたらこの方は被害者の可能性もありますね?
最後に
最近思うのだが、医療広告ガイドライン絡みが怖くて自前のサイトを持たない、という考えの歯科医師もいるが、持たないと検索サイトをこういったEPARK、エキテン等に侵食され埋め尽くされてしまう。
そういったサイトの口コミ精度は問題と指摘しているわけで、やはり正確な情報を手短に載せるだけでも自前のサイトが必要ではないかと思う次第である。