名古屋の歯科医と衛生士が逮捕
歯科医師の海外滞在中に…歯科医院で衛生士が“虫歯の治療” 両者を逮捕 無資格で患者の歯削る - FNN.jpプライムオンライン
歯科衛生士の女に無資格で虫歯の治療行為をさせていたとして、名古屋市東区の歯科医師の男ら2人が逮捕されました。
逮捕されたのは、名古屋市東区大松町の「カフェロラ松本歯科」の院長で歯科医師の松本健容疑者(78)と、歯科衛生士の両坂久美容疑者(50)です。
松本容疑者は去年6月から今年4月ごろの間に、資格がない両坂容疑者に歯を削るなどの治療をさせた歯科医師法違反の疑いなどが持たれています。患者に健康被害はないということです。
警察によりますと、松本容疑者はコーヒーの栽培や販売でニューカレドニアに滞在し、不在中に両坂容疑者に治療をさせていたということです。
松本容疑者は9月、東海テレビの取材に次のように答えていました。
Q.お休みの間はどうされたんですか?
逮捕前の松本容疑者:
「女の子がちょっと働いていたね。衛生士。中々凄いよ」
Q.それは歯科衛生士もできることなんですか?
逮捕前の松本容疑者:
「できるできる。今もやってるよ、だから」
逮捕後の調べに対し、松本容疑者は「両坂は私の方針に従っただけ」と供述。両坂容疑者は「歯を削った覚えはない」と容疑を一部否認しています。
逮捕の歯科医師「主役はもう彼女」患者も「腕良く有名」“衛生士”の女が無資格治療か…驚きの歯科医院 - FNN.jpプライムオンライン
歯科衛生士が無資格で歯の治療をしたなどとして、名古屋の歯科医院の院長ら2人が逮捕されました。逮捕前、記者の直撃に答えた院長。その驚きの内容とは…。
記者:
「こんにちは、突然すみません。松本健さんですか?」
逮捕前の松本容疑者:「そうです」
その歯科医師は自ら経営する歯科医院の前で語り始めました。
記者:「以前ご病気されたと伺ったのですが?」
松本容疑者:
「はいはい、ニューカレドニアでね。(Q.何をしに行かれたんですか?)向こうで学生に日本語教えたり、歯槽膿漏のことに関して教えたり」
記者:
「お休みの間はどうされたんですか?ご病気されたりとか入院されたりとか」
松本容疑者:
「女の子がちょっと働いてたね。(Q.女の子というと?)衛生士。なかなかすごいよ。新しい時代をリードできる能力を持ってるね」
「自らの不在中有能な歯科衛生士に治療をまかせていた」とあっさり認めた歯科医師・松本健容疑者。3日朝、歯科医師法違反などの疑いで逮捕されました。
名古屋市東区で「カフェロラ松本歯科」を経営する松本容疑者は、2017年以降、歯科衛生士の両坂久美容疑者(50)に歯を削る治療や、レントゲン撮影などをさせた疑いがもたれています。
こうした医療行為は本来、歯科医師などの免許がないと行ってはいけないものです。ところが…。
松本容疑者:
「僕はもう監督のほうでさ、一生懸命仕事しないで、うちの女の子が一生懸命やってくれるけど。主役はもう彼女だ。彼女は僕をずっと見てたからね。新しいテクニックを見つけちゃったけどね」
両坂容疑者は23年前から勤務するベテラン。松本容疑者は特に歯槽膿漏の処置については全幅の信頼を寄せていたようで…。
松本容疑者:
「患者さんにとっては、抜かれたり注射打たれたりするの嫌じゃん。それをいかにして歯を長く持たせるかね、あんまり大きなことしないでね、勉強してんだよ。そういうこと分かってきたもんだから、彼女が新しいことをやったから、『おっ』と僕は思って、今一生懸命推しているよ」
患者は60代から70代が中心といいます。
元患者:
「変わった歯医者さん。治療しながら鼻歌歌ったりねえ」
別の元患者:
「腕が良いんだよ、あの女の人は」
ところで疑問に思うのは歯科医院の名称、なぜ「カフェ」なのか…。
患者:
「外国の方でコーヒーを栽培するとか言ってました。夢は大きく持ってみえたから、コーヒー(農園)をやるから治療もそうできないなっていう話を聞いたんだけど」
医院のホームページを見ると、コーヒー豆や農園の写真。松本容疑者はかつてニューカレドニアでコーヒー豆の農園を経営していて頻繁に渡航していたといいます。
松本容疑者:
「3月はニューカレドニア…違う、インドネシアにいたね。4月に日本に帰ってきて日本に入院してたね」
記者:
「お休みの間はどうされたんですか?ご病気されたりとか入院されたりとか」
松本容疑者:
「女の子がちょっと働いてたね」
記者:
「それは歯科衛生士でもできる行為ですか?」
松本容疑者:
「できるできる。今もやってるよ、だから」
松本容疑者がコーヒーの仕事などで渡航中、両坂容疑者に治療をさせていたとみられています。
逮捕後の調べに対し、松本容疑者は「両坂は私の方針に従っただけ」と、両坂容疑者をかばうような供述を…。
また両坂容疑者は「歯を削った覚えはない」と容疑を一部否認しています。
歯科医師の業務
一般的な歯科医院では歯を削る行為やレントゲンを撮影する行為は歯科医師にしか認められていない。
大病院の場合は放射線技師さんなどがいる場合があるのでまた状況は異なる。
ちなみに衛生士がどこまで業務をやっていいか、と言うことに関しては色々グレーゾーンがあって見解が分かれるので、ここでは議論しないが歯を削る、レントゲンのスイッチを押す、は衛生士は確実にできない。
ということで、今回はアウト。
ちなみに今年の最初にもレントゲン撮影に関して11人が書類送検された。
医院のウェブサイト
医院のサイトにいってみたが、コーヒーがメインで歯科は完全にサブだよこれ。
ということで院長はどうもコロンビア大学にいたことがあるらしい・・・がこれを確認する術はあるのかな?
ken matsumoto columbia
とかで検索してみたけどちょっと見つからない。
本も書いている
カフェロラ四銃士
どちらにしてもコーヒーメインならもうコーヒーに特化して歯医者やらなきゃ良かったのに・・・・と思った次第である。
もうだいぶご高齢なのでこのまま閉院だろうか。
というかもう閉院した方がよいと思う。