やはり歯医者一族が多いのかな
ブログで小児科医の先生のコメントに対応していた時にふと気になったことが。
今交流している歯科クラスタ(歯クラ)達は歯科の2,3代目とかが多いのかな????
歯科大学、特に私立は親が
歯医者
医者
他医療系
お金持ち系
がやはり多いと思うのよね。
やはり親が歯医者なんでー、なんていう話はうんざりするほど聞くわけだし。
特にもう何代も続いている歯科医院は世継ぎを送り込んでいるのはないか?
やはりこういった世襲っていうへの拘りは長く続いている程ありえるだろうし。
聞いてみたら早いやん
ということで
それなら聞いてみたら早いやん
ということで質問してみることにした。
最近はTwitterの投票機能が便利。
4つしか選択肢がないけどね。
聞いた途端にいいリアクションがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
開始1時間30分ほどで150票を獲得。
早い早い。
というか歯クラこんなにTwitterにいたか!!というレベル。
経過
経過を追っていく。
400票ぐらい集まって予想外の展開。
そう、親が歯科医師ではない、という歯クラは50%ほど存在。
親が歯医者という歯クラと半々!!
これは意外な結果
そして4代目以上の%・・・・・
血が濃い人達が多いぞ・・・
500票を越えてもその値はあまり変動がない。
結果
24時間後の結果
800票に惜しくも届かなかったが、予想より遙かに多い投票を得た。
数字はずっと固定されており、あまり大きな変動は無かった。
これは驚き。
歯クラの50%は親が歯科医師ではない。
今は諸処の理由で歯科医院を継がせない所も多いわけで、50%というのは今の世相を反映したものなのかもしれないなあ・・・。
じゃあこの50%の親の職業は???
やはり医療系が多そうではある。
また、4代目以上がかなり多い。
だって3代目と同じ%だもん
コレはビックリである。
4代目ってことは3代目までですでに60年以上はやってきているはずだからね・・・下手すると100年近い歴史がある歯科医院の御曹司とかもいると考えられる。
こういった調査は今後も思いついたらやっていきたいと思っている。